top of page

NEWS

2025.04.09

MMYWとARK、グローバルでの戦略的パートナーシップを発表
〜水産業および持続可能な食品サプライチェーンの革新を推進〜

英国 ロンドン 2025年4月9日 ー MMYWとARKは、水産業および持続可能な食品サプライチェーンの分野において、ファイナンス、フードテックのインキュベーション、サスティナブルな食材調達を通じて、業界全体を変革することを目的としたグローバルでの戦略的パートナーシップを発表しました。


このパートナーシップは、以下の3つの柱を基盤としています。


1. ファイナンス・投資


MMYWとARKは、会計、ファンド設立、投資フレームワークを含むファイナンス戦略で協力し、水産業および持続可能な食品サプライチェーンの成長と拡大を支援します。


2. インキュベーション & フードテック


両社は、革新的なフードテクノロジーの開発を促進し、業界の未来に貢献する新しいベンチャーをインキュベートしていきます。


3. 鮨事業 & 水産物調達


両社の専門知識を活かし、これまでの協業で立ち上げたロンドンの鮨店「SUSHI TONARI」を起点に、プレミアムな水産物の世界的な調達と流通を強化し、持続可能性と品質の高い水産物の生産体制の確保・強化を目指します。


 

MMYWの創業者兼CEOであるアンドレア・ラスカ氏は、次のように述べています。


「この戦略的提携は、私たちが共有するイタリアと日本の伝統を活かし、世界の水産業および持続可能な食品サプライチェーンのあり方を再定義するというミッションにおいて、重要な節目となります。ともに、新たな機会を創出し、イノベーションと長期的な持続可能性を推進していきます。」


ARKの共同創業者兼グローバル代表である栗原 洋介氏は、次のようにコメントしています。


「私たちの強みを融合させることで、水産物の調達、新たなフードテックの開発、業界の資金調達構造等に新しい発想をもたらすことができると確信しています。」


このパートナーシップは即時発効し、両社はすでに共同プロジェクトやイニシアチブに取り組んでいます。詳細については、今後順次発表予定です。


 

<MMYWについて>


MMyWORLD (MMYW) は、Moviment Metropolitano (MoM) のグローバルハブとして、マーケット、フードテック、教育、戦略的アドバイザリーを通じてサスティナブルな食料システムの発展を推進しています。MMYWは、コミュニティ重視のコンセプトを通じてフード & ホスピタリティ業界を再定義し、業界の本質的なサスティナブルな基準を確立し、ESG準拠のエコシステムを構築しています。


<ARKについて>


ARKは「LET THE OCEAN REST, CREATE YOUR OWN(海を休ませるために、陸に海をつくる)」というコンセプトの元、どこでもだれでも⽔産物⽣産の担い⼿になれる仕組と文化をつくるために、⼩型・分散型の閉鎖循環式陸上養殖システムなどを開発・製造・販売している研究開発型スタートアップです。軽量・高断熱・高気密水槽「ARK ZERO」シリーズをはじめ、陸上養殖・水産事業者向けの製品や、黒潮海流域に生息する海洋生物を中心とした養殖技術などを提供しています。


 

MMYWORLD プレス問い合わせ: Titti@mmyworld.com

ARK プレス問い合わせ: hello@ark.inc


このコラボレーションにより、2023年にロンドンのメルカート・メイフェア内に「Sushi TONARI」を共同創業しました。本プロジェクトには、東京ミシュランビブグルマン受賞の「鮨となり」の秦野よしき氏が参画しています。


MMYW社 創業者/CEOアンドレア・ラスカ
MMYW社 創業者/CEOアンドレア・ラスカ
ARK社 共同創業者/  グローバル代表    栗原洋介
ARK社 共同創業者/  グローバル代表    栗原洋介

bottom of page